やっと中間テストとプレゼンテーションから解放されました!本当に今、ほっとしてます。日本で学生してる時、プレゼンテーションした経験は数回しかなかったですが、アメリカの大学の課題には殆どといっていい程、プレゼンテーションが含まれてます。正直、プレゼン苦手です。でもプレゼンは日本の授業にも本当に必要だと思います。小さい時から他人とチームを組んで何かに取り組むというのは、忍耐、妥協、組織、構成、連絡を学びます。チームで円滑な情報提供と共有、プロジェクトの説明や説得は練習なしでは絶対に上手くなりません。何度も何度もプレゼンを経験して、自分のロジックが出来上がるのかもしれません。私は、今その途中で少しずつですがプレゼンを楽しめる方向に向っています。プレゼンは緊張が付き物です。皆さんは緊張しないように何してますか?私が知っているのはな、”人”の字を手のひらに書いて三回飲み込む。これ、私には効かないです。(笑 私の緊張を解くまじないは、想像で作り上げた冷めた人(ちびまる子ちゃんに出てくる野口さんみたいな感じ)が、隣で私に問いかけます。”失敗したからって何?”、”どもったからって何?”、”声が震えてるからって何?”、”これで世界は終わらないし、このプレゼン終わるし”。何度か自分が心配しているような事を冷めた口調で”だからナンなの?”って問いかけられると、舞い上がりそうな自分が冷静になっていきます。”絶対大丈夫”っとか”うまく出来るよ!”っとかは、プレッシャーに輪がかかるので、もっとも聞きたくない言葉ですね。(笑 まぁ、もっとプレゼンの場数を踏んで、緊張が絶頂の達成感に変わる日がくればいいな。:)
中間テスト、お疲れさまー!!
返信削除私も人の字のおまじない、全く効きません(爆)
ただ、小さい時から何故か、
「おじいちゃん助けて!」と亡くなったおじいちゃんに頼むと、
なぜかスルっとうまくいきます。
気のせいだと思うけど、かなり強力で、
大人になってもおじいちゃんに甘えてる孫でございます。
あざ~っす!
削除おじいちゃんは協力ですね~。そんな孫思いのおじいちゃん。羨ましいです。
絶対、気のせいじゃないと思いますよ。:)